梅仕事3年目の私。
今年はいろいろ挑戦できました♡
誰かの参考になれば嬉しいです。
↓こちらが届いたばかりの青梅
ほんの少し梅の香りがします♡
去年と同様に無農薬の梅を取り寄せました。
前回は傷の多い梅でしたが
今回はとってもキレイな状態です!
このキレイな状態を見て
挑戦のドキドキ感は薄れました。
ホッ・・・♡
さあ楽しんで作りましょう!!!
梅酒
初めて作ります!
分量通りに漬けるだけなので簡単そうっ。
- 梅 1kg
- 砂糖 200g
- 焼酎 1.8L
- ビン 4L用
初めに梅を洗って水分を拭き取ります。
ここでもエネルギーを注ぐために
湧水で洗ってあげました。
竹串や爪楊枝でヘタを取ります。
地味に面白い作業です。
いつもやらない事をやってる感覚。
何かをほじくるという楽しさ。笑
入れるビンは焼酎で消毒します。
私は100均のスプレーボトルに入れて
使っています。
タオルやペーパーを用意して拭くより
スプレーにした方が楽です!
↑この一般的な焼酎を使いました。
漬けるのも消毒もこれを使ってます。
そして作り方はこの焼酎の箱に
梅1キロに対して
砂糖200〜400g
と書いてあります。
私は200gで作りました。
200gでも結構な量です。。。
怖くて400gなんて量、
私には使えません。
氷砂糖を使います。
粉のお砂糖でもできるのかなあと
考えてしまいましたが
きっと固くて重みがあった方が
良いのかな?なんて思いもあったので
素直に精製糖の氷砂糖を使いました。
梅、砂糖を交互に入れて
最後に焼酎を注ぎ入れるだけ。
まあ簡単♡
2歳娘の手が映り込んでます。
わ〜キレイ^^
あとはこのまま1〜3ヶ月間置いて
飲めるようになるそうです。
1年ほど熟成させると
より美味しくなるそうなので
漬けてから3ヶ月経った今は
まだ飲んでいません。
玄関の毎日見える所に置いて
通るたびにニヤニヤしてます。
せっかくだから1年間ニヤニヤして
ワクワクを溜め込んでから
美味しくいただこうと思います。
でも味の違いを確かめたいので
そろそろ味見しようかと^^
この4Lのビンに満杯です。
ちょっと高価な無農薬の梅と、
普通の焼酎で2千円ほど。
それで添加物なしの梅酒が4Lも
作れるなんて安くないですか?
私はお金よりも、挑戦した経験の方に
価値を感じるのであまり金額には
フォーカスしていませんが
お酒好きな人には良いんじゃないかと!
楽しくて簡単だったので是非是非♡
私みたいにこだわらなければ(梅だけ)
スーパーにある材料で簡単に作れます。
酵素ジュース
購入したのが青梅なので梅干し用に
追熟させていました。
でもその梅によって熟すスピードが
違うので、ほんのり色付いてきた梅を
使ってジュースを作る事にしました。
ジュースは作る予定じゃなかったけど
作りたくなっちゃって
ほんの少しだけ作りました^^
作り方はとっても簡単!
梅酒と同様、洗ってヘタを取り
梅の重さを測って1.1倍の砂糖と
交互に入れていきます。
一日一回素手で混ぜ、1週間ほどすると
プクプクと泡が出てくるので濾して完成♡
種は取っても、
梅の形丸ごとのまま作っても大丈夫。
種や皮の周りに栄養が多い
と言われてるので、私は種の際に沿って
包丁を入れ半分にして作りました。
お砂糖はグラニュー糖です!
過去の酵素ジュース作りで
茶色い甜菜糖だと食材の色が
分かりにくくなってしまう事が
分かったので精製糖で。
1週間後こんな感じ。
種だけ見えてます!
めちゃめちゃ甘くて良い香り♡
ザルでゆっくり濾します。
甘くて梅の香りが最っ高!!!
少しだけ作ったけど
想像以上の美味しさだったので
もっと作れば良かったと思いました。
来年はもっと梅の量を増やさねばっ。
そして梅ジャム。
梅には米でしょ、と思って
米粉でパンを焼きました。
たっぷり乗せて・・・
合う!
合う!!
うんまーっっ!!
こんなに美味しいジャム初めてでした♡
幸せだ。
梅干し
メインの梅干し。
1週間の追熟でこんな感じ。
もうちょっと赤くなっても
良さそうな気がしましたが
何となく、この子達で始めます。
- 梅 1362g
- 塩 270g
塩分は20%
結構ざっくりな計算で作りましたが
全然、大丈夫です。
洗ってヘタを取り拭いて
今回はヘタの所に塩を擦り込みながら
詰めていきました。
拭き取りもれが気になるのと
より塩にちゃんと浸けたかったから。
猫のユキちゃんも気になって
クンクンしにきました。
重石は梅の2倍の重さで積みました。
お皿とか足して、本当適当に。
格好悪いですがこれでも大丈夫です。
梅酢が上がるまで3日ほどかかりました。
一旦開けて、カビが生えていないか
チェックしました。
okok〜♡
梅酢が上がったら赤紫蘇を入れます。
でも内地から取り寄せた梅。
ここ北海道は紫蘇がまだ苗のサイズ。
漬けるだけの量が収穫できません。
なので1ヶ月近く、漬けっぱなしでした。
そして去年のこぼれ種で育った分、
種から育てた分、実家から貰った分の
紫蘇で無事に入れる事が出来ました。
ワクワク度がどんどん上がってきます♡
天気予報を見て3日間、天日干し。
夜には家の中に入れて裏返し。
3日目は梅酢も天日に当てます。
こんな感じで、窓から干すという
とっても格好悪い事も気にせず
堂々と梅干し作りをしています。
梅酢に戻して完成。
あらっ。梅酢が少ない!笑
時々ビンを傾けて梅酢に浸らせながら
上の方から食べていく事にしました。
一緒に漬けた紫蘇も干したので
粉砕してゆかりに。
激ウマ!!
梅の香りもほんのりして
紫蘇の爽やかな感じ。
最高です♡
去年の方が紫蘇が少なかったので
比べてみると色が全然違います。
楽しいね^^
キレイだね^^
どう?作りたくなったでしょ?
♡
振り返ってみて、
やっぱり楽しかったので毎年やります。
梅ジャムが最高だったので
来年は5kgを買って梅干しと
酵素ジュースにしようかと思います。
梅酒は、多分飲んでもそんなに減らないので
我が家は数年に1度の仕込みで大丈夫かと。
梅干しは紫蘇を入れない白梅干しも
やっぱり好きなので作ろうかと^^
何かやるとどんどん夢が膨らみます!
あ〜良い経験したなあ。
ここまで読んでくれてありがとう!!
まだまだ私の挑戦はあります。
ゆかり以外にも粉砕もの多数。
たくあんも作る30代主婦の私。
コメント