スポンサーリンク

たくあんと玄米漬け

食べたもので体は作られる
せっかく体に良い発酵食品のお漬物、
市販のお漬物は着色料や保存料など
健康を害する可能性のあるもの

入っているので、作ってみましょう!

スポンサーリンク

大根を干す

まずは7日〜12日間干します
初めて家庭菜園で収穫した大根を
使いました。
葉ごと干しても切り落としても大丈夫。
根と葉の境目で縛った方が安定します。
縛り方が分からず変な所で縛ってしまったが
この後縛りなおしました。

折り曲げると「つ」の字に
なるくらいまで干します

12日間干してみました。
夜露や雨には当たらないように
夜にはビニールシートをかけます。

大きさ、長さ、太さもみんなバラバラで
大丈夫か結構不安でした。
でも個性が出ていて、初めて育てて収穫した
大根なので可愛い。

混ぜぬかを作る

干した大根の重さを測って
材料を用意します。
ちょうど2キロでした!


【材料】
・米ぬか 400g
・塩 130g
・甜菜糖 100g
・ウコン 6g
・唐辛子 3g

混ぜぬかを大きな入れ物に入れて
混ぜ合わせる。
唐辛子はヘタと種を取って小口切りに。
米ぬかは精米店て無料でもらえたり、
今回私はネットで無農薬の玄米を購入
した際に無料で同封していただきました。

ここでハプニング発生!
一緒に作業していた2歳娘が眠たくて
目を擦り擦り・・・唐辛子が目にしみて
泣いてしまいました。
母ちゃん大反省です。

お肌が敏感な方は手袋をして作業する
事をオススメします

私は素手で作業していて
その時は何も感じませんでしたが
お風呂で若干手が熱く感じました。

漬けていく

混ぜぬか

大根、葉っぱ

混ぜぬか・・・と交互に敷き詰めていく。

最後に多めの混ぜぬかを入れ、その上に
押し蓋

重石(材料の1〜2倍)

を乗せて水が上がったら重石を軽くして
45日間待ちます!!

この後、重石が容器より大きい事に気づき
小さめの重石と、2Lのペットボトルを
重石代わりに乗せました。

開封

45日後、開封しました!

ぬかを洗い流して拭いて・・・

わあ・・・出来てる!
ちゃんと黄色く色も付いてる。
やりました♡
35歳の私、初めてたくあんを作りました。

しかも収穫した大根から(泣)
もう感激です。
見ているだけで満足です。

でも食べます。

辛過ぎず、甘過ぎず、丁度良いです!
でもちょっと固いかな?
細い大根なのに12日間は干し過ぎか、
と思いました。
大満足です!お漬物があれば
他のおかずはあまり必要ないのでは
ないかと思ってしまいます。

一緒に漬け込んだ葉は食べられるのか
分からず、Twitterで呟いたら
心優しい方々に教えていただいたので
美味しくいただきました!
後日、葉っぱレシピも
書き留めようと思っています。
教えてくださった皆さま
ありがとうございます♡

たくあん大成功です!
色んなお漬物レシピを見ていた私は
他のお漬物も作りたくて
玄米漬けも仕込んでいました。

玄米漬け

収穫した大根はたくあんに消えたので
お友達が無農薬で栽培した大根を
購入して挑みました。
使用した唐辛子や、以前ヤーコンを
沢山いただいたのもこのお友達のです!

ど素人の自分が育てた大根と違って
プロの大根は大きさも全然違いました。
同様に12日間干しましたが
途中で葉が黄色くなってきたので
切り落として、根だけで干しました。

【材料】
・玄米  5合
・甜菜糖 670g
・麹   600g
・塩   460g
・唐辛子 15g

干した後の大根は、7110g

玄米は圧力鍋で炊きました。
いつも土鍋ごはんに混ぜて炊くので
玄米のみを味わうと
とっても美味しかった♡

炊いた玄米は人肌に冷まします。
麹は熱に弱いので。

材料を全て混ぜていきます。
昔の人は食料を保存する為の知恵を
沢山知っていて、凄いなあと改めて
感じました。


なんだか、ご飯とお砂糖を混ぜるという
普段やらない作業に違和感を感じました。
お砂糖が発酵を促してくれるのかな?
パン作りでもお砂糖は必須ですよね。
悶々と考えながら作業しました。
ちょっと味見したら美味しかったです。

容器が小さかったので大根は切って
詰めていきました。
たくあんの時と同じように
押し蓋をして重石を乗せます。

水が上がったら重石を軽くして
また45日待ちます!

3日目でこんなに水が上がってきました。
そして待つこと45日間。

綺麗に拭いてからいただきます。

絶品です!
太い大根だったので
先ほどのたくあんと違って
みずみずしくて柔らかい。
たくあんより甘く、優しい味♡
本っ当に幸せを感じます。


本格的なお漬物でしたが、ポリ袋を使って
簡単にお漬物も作っています!

おまけ

私の振り返りと想いです。

土に種を植え、どんどん天に向かって
育っていく大根の成長を見てきました。

肥料も除草もせずに、土から出てきて
不思議で仕方なかったです。
人は生まれてきたら、誰かの助け無しには
生きていけないのに。
でも土の中の微生物や雨や
環境が合っていれば、こうやって
育ってくれるんだ
、と思いました。

人が実際目にする事が出来ない世界
色んな循環があって成長しているんだな。
それが私には不思議で、凄いなあと・・・

畑での収穫が終わると、こうやって
収穫したお野菜を保存して備蓄して
冬の閑散期を過ごしていたのかなあ
なんて昔の人たちの生活を想像する事が
増えました。

文明が進んで、いつでもどこでも
コンビニやスーパーに行けば
年から年中同じ野菜を食べられる現代は
季節を感じて味わう事が少なくなった

思います。
こうして自分で育てるまでは
こんな事を考える事はありませんでした。

自分達で育つ過程を見てきたお野菜を
収穫して味わうなんて
なんて贅沢な事なんだろうと思いました。



簡単、便利、早い、安い・・・
文明が進むほど、私たちは食べられる事の
有り難み感謝を失っているような
気がしました。
私は今まで失っていたと思うので
これからはその意識を取り戻し、
これからを生きる子ども達に
伝えていこう
と思いました。

感動をありがとう。
幸せをありがとう。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました