スポンサーリンク

GRILLER

旬の食材を美味しく食べたい!

出来るだけ手を掛けずに一品作りたい!

忙しい主婦にピッタリのグリラー。
週に何度も使う私が紹介します!

スポンサーリンク

メリット・デメリット

私が実際に使って感じた事です。

【メリット】
・グリルで調理中、他の調理が出来る
・遠赤外線の効果で食材が美味しくなる
・直火、オーブン、レンジ、トースター
 魚焼きグリルで使用可能
・煮る、焼く、蒸し焼きが出来る
・シンプルな味付けで簡単調理
・そのまま食卓に置いてオシャレ
・洗い物が少ない
・溝に余分な油が落ちてくれる

【デメリット】

・陶器なので若干の重み、扱いは慎重に
・収納場所の配慮

・調理後は激アツ

・高さが5㎝なので食材のサイズ調整

デメリットはそこまで気にならず
あえて挙げるなら上記の項目です。
重さは1㎏ちょっとなので
気になる重さではないと思います。

価格・サイズ

価格は送料無料でネットで3千円ほど
とても可愛い箱に入って来ます♡

中にはレシピ本も入っています。
定番の「野菜のグリル」や
アクアパッツァ」「酒蒸し
大学いも」「焼き枝豆
など全て写真付きで
見ているだけでワクワクする
レシピが沢山載っています。

鍋敷きをセットで購入できる
ショップも
ありました。
私は単品で購入し、家で使っている
鍋敷きを使ってみたのですが


グリラーのサイズは
25.5㎝ × 18.5㎝ × 高さ5㎝

手にすると意外と大きくて
普通の鍋敷きでは小さいと思います。

一緒に購入すれば良かったなあ
なんて思いましたが案外高価なもの。
そこで私が鍋敷き代わりにしたのが
まな板
100均で見つけました。

夫がバーナーで焼き目をつけていい感じに。
大きさも丁度良くて快適です!

使うガスコンロによってサイズが違うので
購入する前のサイズ確認は必須です。

我が家は一軒家のいたって普通サイズの
グリルですが、入れてみると結構な
ギリギリ感です。



注意

大した注意ではないですが
説明書にも載っている通り
調理後の器は高温!厚めの鍋つかみと
鍋敷きは必要
です。
とか言いつつ私は普通の鍋つかみを
使っています。
ごめんなさい 笑

ササっと離せばそんなに気になりません。

IHの天面・電熱器には使用不可。

破損の恐れがあるので
食器洗い乾燥機は使用不可。

次は実際に私がグリラーを使って
作った料理を写真付きで紹介します。
アレンジ自在なのでご参考にどうぞ♡

グリラー生活

収穫したじゃがいもと手羽焼き
オリーブオイル、塩、ブラックペッパー
ローズマリーのみです。

大きめに切ったじゃがいもは
長めの焼き時間と余熱で火が通ります。

おからハンバーグのトマトソースがけ
薄くスライスした玉ねぎの上に
ハンバーグを乗せ、最後にソースを。
余熱調理はとても楽で
中までしっかり火が通り
しっとりフワッと仕上がります。

椎茸と長ネギのグリル焼き
椎茸はちゃんと火を通さないと
お腹を下してしまうので、初めは
椎茸のみ蓋をして焼き、後から
蓋を外して長ネギを加えて焼きました。
焼きネギって本当に美味しいですよね!
中はトロトロ甘くて外はカリッと♡

野菜パン
これはカボチャのお米パン。
グリラーの中で発酵も焼きも出来るので
楽です!くっつけて焼くとちぎりパンに♡
人参やほうれん草など、野菜が苦手な
お子様に、美味しく食べれるパンを
試して頂きたいなあと思います。

ブラウニー
こちらもお米とカカオパウダーを使い
ナッツを乗せて焼きました。
スイーツ系も出来ちゃうので楽しいよ♡

ピザ
お米を使うので真っ白のピザパン!
小麦や全粒粉を使うとよりピザ感が
出ますよね。私は小麦のグルテンを
極力控えている
のでお米派です♡


蓋をして焼いてから、最後に蓋を外し
トマトソース、チーズやバジルを
トッピングして焼きました。
とんでもなく美味しくて幸せでした!

少量のオイルとお塩で簡単に作れて
そのまま食卓に出せるのは本当に便利です。

ドドン!と大きな器が出てくるので
我が家では子どもたちが「わ〜!」と
歓声をあげてくれるので
作ったこちらもとても嬉しくなります!

遠赤外線の効果で食材を美味しく
そして楽して出来るのが嬉しいですよね。
家族の「美味しい!」「幸せ♡」
を沢山作りませんか?

私愛用の自然塩
まとめて買うとお安いので
常に在庫をキープしております♡

私のブログでは、実際に自分が
五感で確かめて感じた事を載せています。
やりたい事があってもまずは
健康でなければ出来ない。
その健康をキープするためには
どうしたら良いのか日々考えて
色々試しております。
私の経験、体験が皆さまの
ご参考になると大変嬉しいです。


2022/03/29追記
酵素ジュースを作った際の
みかん等の柑橘搾かすを使って
米粉でパンも作りました♡

カカオパウダーとナッツを入れて。
柑橘とカカオの相性が最高でした〜!

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました