母からお土産でもらった天草。
36年の人生で初めて手にしたもの。
寒天は海藻からできているのは
知っていましたがこんな姿とは知らず。
見て、触って、食べて、楽しくて
とても良い経験になったので
皆さまの参考になればと思います!
【材料】
・天草 30g
・水 1L
・酢 8cc
まずはよく洗います!
もしゃもしゃ〜
この姿が可愛くて面白かったです。
汚れや異物を取り除きます。
汚れはあまり分からなかったですが
小石のような海の砂が結構あって
上手に取り除くのは難しかったです!
あとで濾すから大丈夫か、と思って
難しいものは見なかった事にしました。
テキトーな私。
でも出来たので大丈夫!
大きいお鍋に材料を全部入れて火にかける。
沸騰するまで強火、
あとは吹きこぼれないように弱火。
天草がトロトロになるまで30〜40分
鍋底にくっつかないように
時々混ぜながら煮ます。
表面に泡が出てきたので
すくい取りました!
30分でかなりトロトロになったので
ボウルの上にザルを乗せ
その上に手拭いを敷いて濾します。
熱々なので火傷に気を付けながら
ギューッと絞ります。
「あっちー」
と独り言を言いながら作業しました。
バットや好きな容器に流し入れます。
浅いバットと羊羹を作る容器に入れました。
あまりにバットが浅くてこぼしました^^
切るので深い容器でも良いと思います。
常温で冷まして固めます。
予想外にすぐ固まりました!
朝の家事をしている間、
1時間くらい放って置いたのですが
あっという間に固まっていました♡
好きなサイズにカットします。
この姿がとっっっってもキレイ!
ここでふと、寒天とところてんの違いが
分からなくて調べました。
分かりますか?
『寒天』
天草を凍らして乾燥させたもの。
『ところてん』
天草を煮て固めたもの。
私がググって色んな記事を読んで
出てきた結論。
え?
凍らせてないけどー 笑
でもこの天草が入っていた袋には
「天草から寒天を作ろう!」
って書いてあって、ちゃんと手順通りに
作ってきました。
そして母に電話して聞いてみると
「え〜同じじゃないの〜^^」
そうですか。
とりあえず細長く切ってみると
ところてんのような姿になりました。
酢醤油をかけると
もうところてんです。
出来た出来た〜♡
箸で簡単にちぎれてしまうけど
これはところてんです!
子ども達も喜んで食べてくれました。
ほいで、残りは四角く切って
みつ豆風にしてみました。
発酵あんこに甜菜糖のオリゴ糖を
かけてみました。
このあんこはお砂糖を使わずに
出来るので私は大っ好きです!!
作り方は後日まとめて記事にします。
完成したら、ブレンダーにかけて
こしあん風にしたり楽しんでます♡
愛用品↓
黒千石大豆を煎って粉砕したきな粉をかけ
キレイなお皿と貝のスプーンで
スペシャル感を出してみました。笑
きな粉をかけた方がシロップが絡んで
食べやすくて香りも良かったです♡
こんな感じで天草から
寒天?ところてん?を作って
とっても美味しくいただきました。
時間はかかるけど、やっぱり
買うより安くてたくさん出来るので
お得だと思います!
私は損得より、自分の身になる事や
楽しく作ったり食べたりする事に
価値観を感じているので
これからは【天草】を見つけたら
買っちゃいます!
さすがに天草は作れない…かな♡
とにかく美味しく食べたい♡
簡単に美味しく食べたい♡
コメント