スポンサーリンク

納豆菌で納豆を作る

ワラでの納豆作りもしていますが
今回はこの納豆菌粉末を使って
簡単に納豆を作ります!

必要なもの
・大豆 250〜300g
・ヨーグルトメーカー
・鍋 (圧力鍋が簡単)
・納豆菌
・お湯 少量
・大きめのボウル
・混ぜるヘラ等
・さらし、ガーゼ、キッチンペーパー、布等
・ゆとりのある気持ちと時間

スポンサーリンク

大豆を蒸す

まずは大豆を蒸します。
茹でても出来ますが、蒸した方が
美味しいので蒸し大豆をオススメします。

道の駅でこういった無農薬大豆
見つけると即買いです。
丸ごと食べるので、安心して食べられる
ものがより良いですね!

綺麗に洗い、4〜5倍ほどのお水で
一晩浸水
させます。
浸水させたお水ごと蒸します。

私はティファールの大きめ圧力鍋を使用。
他のお料理にも大豆を使うので
いつも多めに蒸します。


加圧がかかって15分ほどで
柔らかくなっているか確認します。
親指と小指で挟んで、簡単に
潰れるくらいの柔らかさが良いです。
お味噌作りの時と同じような感じ。

納豆菌と混ぜる

ボウルと使用するヘラ等を熱湯消毒します。
そのお湯をほんの少量ボウルに入れ
納豆菌を付属のスプーンに少量入れます。
(半分より少ない程度)
このスプーンの小ささ!!
納豆菌が入ってる容器からスプーンに
入れる際に溢れて毎度、多めに納豆菌が
入っていると思います。
でもこんな雑な私の作り方でも
ちゃんと納豆が出来るのでご安心を!



作り方も丁寧に記載されています。


「菌液作り」には
スプーン山盛り1杯(0.1g)の納豆菌と
滅菌水に10ccを入れる。※中略

「納豆菌の接種」には
菌液を大豆100gに対し1cc加える。
※中略

と書いてあり、ちょっとお頭の悪い私には
分かりにくいので適当に入れています。


菌液が出来たらアツアツの蒸し大豆を
混ぜ合わせます

私は一度ヨーグルトメーカーの容器に
蒸し大豆を入れて量を確認しています。

発酵には酸素が必要なので
さらしやガーゼを被せます。
私はキッチンペーパー輪ゴムで止めます。

落ちてしまった大豆は
雑菌が繁殖しないように
仲間には入れないようにします。

40度、24時間で保温

24時間の発酵が終わるとこんな感じ。
ちゃんと糸を引いていて納豆です!
でも食べるのはまだ。

納豆菌の繁殖を止め
アンモニア臭を抑えるため
冷蔵庫で一晩熟成させる。

この熟成で納豆の旨味が出るそうです。

完成です!!
刻んだ長ネギを加えていただきます♡

タレは醤油だけの時もありますが、
アマニ油やエゴマ油をかけると
何故か抜群に美味しくなります。
体に良いオイルなのでオススメ。

醤油、少量の酢、オリゴ糖、出汁
の簡単タレもオススメです。
市販の美味しいタレに近づきます。



手作り納豆は簡単で美味しいです!
市販の納豆もお手頃で美味しいですが
一度手作りの楽しさ、美味しさを知ると
もう買わなくなりました。
4歳息子も
「母ちゃん特製納豆が美味しい」
と言って食べてくれるので
母ちゃん大満足です。

この納豆素は納豆菌と
乳糖(ぶけい剤として)が入っています

ぶけい剤って何なのかな・・・
千円ほどのお手頃価格の納豆菌で
沢山の納豆が作れます。

今回ヨーグルトメーカーを使って
作りましたが、暖房を使う時期に
ストーブの近くで発酵出来ないか
試してみようと思います。

2022/01/11追記
暖房器具の40度になる所に一日置き

冷蔵庫に一日置いて納豆が出来ました!

40度で納豆菌が元気になるという事は
きっとギュッと抱きしめていても
出来るんじゃないかと思いました。
誰か試してみたら教えて下さい!笑

市販の納豆(おまけ)

大手メーカーの納豆の大豆は
アメリカ又はカナダ産となっている事が
多いと思います。
私の「豆腐の選び方」の記事でも
書いたように、海外の大豆は
収穫後にかけられるポストハーベスト
等の残留農薬問題が気になります。

なので、購入するとすれば大豆の産地が
国産」、出来れば放射能汚染の
影響が少ない産地
国産の有機大豆
使われているものを選びます。

皆さまはどのような納豆を
お選びになっていますか?
気になった方はぜひ原材料欄のチェックを!

食べたもので身体は作られる。
健康な身体は自ら作っていきましょう♡

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました