スポンサーリンク

美味しい土鍋ごはん

かまどさん」という土鍋で
毎日ご飯を炊いています。

一度土鍋のご飯の美味しさを知ると
もう電気炊飯器には戻れません。
そんな美味しい土鍋の炊き方や
メリット・デメリットを紹介します。

スポンサーリンク

かまどさん

長谷園さんが販売している土鍋

長谷園 かまどさん 3合炊きNCT-01【送料無料】

しゃもじと素敵な鍋敷きも付いてきます。
このビジュアルがたまらないですよね!

中蓋と外蓋に穴があり穴の位置が
直角になるようにセットする事で
お米に程よい圧力がかかるそうです。
二重蓋なので吹きこぼれもありません

電気炊飯器のようにベチャッとしないのは
伊賀の粗土を使い、土鍋が木のおひつ
のように呼吸するようです。
やっぱり自然のものは凄い!

炊き方

簡単です!
お米を研ぐ

水を切る(5分)

浸水(20分)

中強火で12分前後 
1〜2分増やすとお焦げも○

そのまま20分蒸らす

工程が多いような気がしますが
準備から1時間ほどで食べられます。
本当にふっくらした美味しいご飯♡

おすすめワンポイント!

炊飯する時にひとつまみのお塩
入れると、お米の甘みが増して
とっても美味しく食べられます。

何人かお友達が我が家でご飯を
食べたのですが、とても喜んでくれて
こんなにお米が美味しいなんて
感動!
」と言ってくれた方もいました。

私が使っているのは3合炊きで
0.5合を玄米にして炊いています。
小さい子もいるので消化の負担を
考えて玄米の割合を少なめにしています。
一日浸水し、発芽玄米にしてから
炊いています。
↓左が洗った直後、右が半日経ったもの
ちょっと尖ったものが出てきたら
発芽玄米になっているので
柔らかくて食べやすいですよ!

玄米は完全栄養食と言われるほど
ビタミン、ミネラル、食物繊維などが
含まれているので白米だけで炊くのが
もったいないと思っています。
ただ、スーパーで売っている慣行農業の
玄米だと農薬の心配があるので
私は直接農家さんから購入できる
ネットを利用しています。


楽天でも意外とお手頃のものも
あるので、色んな産地や銘柄のお米
試してみるのも楽しいと思います。
メーカーによっては「米ぬか」を
無料で付けてくれるところもあるので
私は初めての「たくあん」に利用しました。
↓お手頃価格の玄米を試してみました♡

雑穀も同様に農薬が気になるので
無農薬のものを選びます。
ポイント消化も兼ねてネットで購入。

これは色んな食感が楽しめました。
アマランサスは粒が小さいので
茶こしで洗うのがオススメです。

メリット・デメリット

【メリット】

とにかく美味しい
たった一杯の何気ないご飯が
最高のごちそうになる。

洗い物が少ない
炊飯器だと、蒸気が出る所や
パッキンなど洗い物が多いのに対して
土鍋が洗い物が3つ。

置いてあるだけでカッコイイ
存在感があってビジュアルが良い。

ご飯がメインになる
炊けたら食卓テーブルに置いてあると
それだけでご飯中心になる。

大切に使おうと思える
土鍋は衝撃で割れてしまうので
洗う際も滑らないように細心の
注意を払って扱います。

【デメリット】

重い
とにかく重い。私は3合炊きなので
まだ女性でも軽く持てるけど5合炊き
となると毎日筋トレになりそう。

予約ができない
炊飯器だとタイマーがあるけど
土鍋にはもちろん無い。

割れやすい
仕方がないけど一つ一つ手作業で
職人さんが作ってくれたもの。
1年間使うとヒビや割れが入ります。

工場で機械で作られたものと違い
こだわって作られたもの。
ホームページを見ても、その
こだわりは沢山感じられます。
炊き込みご飯も最高に美味しいです。



炊き込みご飯

私が好きなのは炊き込みご飯。
フタを開ける瞬間がとっても
ワクワク楽しいひと時です。

ホタテ、人参、椎茸で炊き込み。

収穫した黒千石大豆で炊き込み。
洗って一晩浸水した豆と水を使って
炊くと、ご飯にも色が付いて
お赤飯のように炊けます。
収穫した豆の思い出も一緒に炊けて
体も心もホカホカです。

ドドンとダイナミックに
サツマイモのご飯も炊けます。

入りきらなかった端の部分は
中蓋に乗せて蒸すことも出来る。
卵を乗せると茹で卵も!

お義父さんが育ててくれたサツマイモを
使って美味しくいただきました。

長谷園 かまどさん 3合炊きNCT-01【送料無料】

何気ない毎日のご飯を
最高に美味しくいただきます。
自分を、家族を喜ばせる一膳を♡

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました