スポンサーリンク

情報は自分で確かめる

健康オタクの私。
体のために、この食品が良い悪い、など
沢山情報が溢れています。
何をもってその情報を信じるか

というと、私は
自分が五感で感じられて頭で理解出来る
ものを信じます。

小麦のグルテンが腸に及ぼす影響は
どうなのだろうか、
添加物が良く無いというのは
本当なのだろうか・・・

私が以前働いた事のある地元のコンビニ
今回はそこで売られている角食パン
焦点を当てて実際に問い合わせ
私目線での思いや考えを総括します。


食品や世の中についての情報を集め始め
知識が付いてきて、調味料を変え
調理器具や調理方法、食材を改めました。
体の変化を明らかに感じ始めた
一年ほど前に問い合わせた実際の内容です。



企業に問い合わせる時はメールが多いです。
私の質問は多くの人が疑問に思わない事が
多いので、電話をすると相手の方が
すぐに答えられず、しばらく保留で
待たされたり、どこかの部署に回されます。
その時間がもったいないので
事前に質問事項をまとめて一気に聞きます。
人を困らせる事の多い私です。泣

【各食パンの原材料】
・小麦粉
・糖類
・マーガリン
・パン酵母
・食塩
・発酵種
・加工でん粉
・乳化剤
・イーストフード
・糊料
・V.C

自分でパンを作ると分かりますが
・小麦粉
・砂糖

・オイル
・塩
・酵母

があれば作れます。


なので、このパンの乳化剤から下の材料は
全部添加物です。
私が送った問い合わせメールのスクショ

返信メールなので回答があります。
この続きが
ご質問へのお返事が長文になる為、
内容を郵送
させていただきたく存じます。
ご住所をいただけますでしょうか。」
でした。

長文だとメールではいけないのか
疑問でしたが、住所を送りました。
データで残ると何か不都合な事
あるのかと勘ぐってしまいました・・・

1週間ほどで回答が届きました。

小麦粉
やっぱり小麦粉は国産ではないのですね。
輸入小麦はポストハーベスト農薬
(収穫後の作物に散布)が心配です。
その農薬の成分グリホサート
発がん性があると有名です。

糖類
砂糖混合ぶどう糖加糖液糖
わあああああ。
このぶどう糖加糖液糖の原料は
遺伝子組換のとうもろこしでん粉
と言われています。
大豆などには「遺伝子組換えでない」表示が
あるけど、こういった原材料には表示がない。
表示義務がないんですね。
なので、加工食品には隠れ遺伝子組換え
潜んでいるようです。

乳化剤などの添加物もやはり
人工的なもので作られていて
自然由来のものではなかったですね。

もうちょっと詳しく知りたかったので
もう一度聞いてみました。

数種類の化学物質をいくつ使っても
”乳化剤”や”イーストフード”
と一括りに表示できます。

そして、企業としてどのような考えが
返ってくるのか気になったので
ちょっと質問を加えて試してみました。

残留農薬
日本政府の基準のもとに検査が行われている
ようですが、日本の基準は海外と比べると
ゆるゆる
です。
「国が認めているなら安心」ではなく
「国が認めているから心配」な私です。

乳化剤、イーストフード
一体何種類の化学物質が入っているかは
秘密のようですね・・・
そこを知りたかったのですが。
何が入っているか企業側も分からないものを
売っている
のですね。
悲しい現実。
「種類や使用量は法律で定められ、規定内で
使用している」
とのことですが、日本の規定はゆるゆる。
海外で売れなかったり、禁止されている国の
在庫処分場として日本にやって来てる
と、
数々の食品や経済に関する本を読んできて
よーく知っています。

マーガリン
使用量は減ってきているようです。
「安全を考慮した上で運用している」
との事ですが、私からすると
安全性はもう崩れてきたのが分かったので
すぐにでも中止して欲しいです。

アメリカの一部の州、カナダ、タイ、台湾で
トランス脂肪酸は使用禁止になったとの
情報は沢山見てきました。
何十年もしてやっとその害が
分かったという事で禁止になったという
事ですよね・・・!?

液体油脂に水素を添加して固めて作る
マーガリン

がん、動脈硬化、認知症の原因にもなる
と言われています。
先進国で唯一日本だけ増え続けている
がんの罹患率を見ると、こういった
ものを知らずに食べてきた結果なのでは
ないかと私は思います。

パン酵母
イーストも、その作り方を調べると
果物や穀物からパンに適した菌を分離して
化学物質を培養したもの
のようです。

加工でん粉
も色んな加工食品でよく見かけますが
「キャッサバでん粉の分子をリン酸で
結合したもの」
との事ですがそのリン酸は化学物質で
とり過ぎると腎臓や血管に負担をかけたり
カルシウムの吸収を阻害したりと
体に良いものではない事は明らかです。

乳化剤
グリセリン脂肪酸エステル
日用品にもよく使われていて
界面活性剤として入っている事も
あるそうです。
女性の方は化粧品洗剤などの
表示を見てみるとすぐ見つかる
と思います。ぜひ表示を見る癖を。

調べるきっかけになったのは
お義母さんが毎日食べていたからです。
毎回夫の実家に行く度に
台所に置いてあるこの食パン。
そしてマーガリンをたっぷり塗って
朝食に焼いて食べていたお義母さん。

数年前に癌を患い手術していました。
このパンだけが原因ではないと思います。
何が原因か、誰も分からないと思います。

病院に行って手術してお薬を出され、
症状を取ったり抑えても、その原因を
作っている普段の生活に戻る事は
意味が無い
と思うのです。

自分の”当たり前”になっている”潜在意識”を
疑って改める事はとても難しい事だと
思います。
でもその”当たり前”の繰り返しで生活して
体が出来ている
ので、そこを見つめて
あげないと変わらないと思います。

ルーティンになっている事を変えるのは
勇気が必要だったり、気が乗らなかったり
しますがそれを乗り越えると
変わるのではないでしょうか。
血液は3〜4ヶ月で入れ替わると
言われている
ので、その期間試しに続けて
体の変化を見てみるのも良いと思います。

お義母さんの知人が
「マーガリンは良くない」
と仰っていたようで、私もこれはチャンスと
思い、その危険性について話しました。
今ではその食パンとマーガリンを食べる事は
無くなり少しホッとしました。
でも甘いジュースや菓子パンを日常的に
食べているようなので
やはり習慣化している生活や意識を
変えるにはとても難しい
と感じました。
本人がそこに関心を向け、
意識を変えなければ行動は変わりません

食パンですらこの添加物の量です。
惣菜パンや菓子パンはもっと
添加物まみれなのは明白ですね・・・

こんな面倒な顧客に対して、丁寧に
回答を下さった企業には感謝です。
私の問い合わせが、少なくても受け取った
担当者には食の安全性について関心がある
消費者がいる
という事は
伝わったと思います。

このような感じで私は
自分から情報を取りにいきます。
分からない、疑問に思う事は自分で
確かめるようにしています。

私一人が問い合わせましたが
数十人、数百人からこんな問い合わせや
要望があれば、企業は対応せざるを
得なくなる
のではないでしょうか。

企業は売れるものを作ります。
消費者が買うから作ります。
なので私は”買わない”という事で
現実を変えようとしています。不買運動。
「私はその商品を望んでいません。
こういうものが欲しい。」
という意思表示をしています。

ただ一つ、この食パンの原材料で
私が口にしたいものがありました。


”塩”です。

フランス産ロレーヌ岩塩

精製塩ではなく岩塩を使用していました。
なぜ塩だけこだわっていたのでしょう。
この点も聞けば良かったなあと思いました。

小麦やマーガリン、その他体に負担のかかる
添加物を避けてパンを食べたいのであれば
時間はかかりますが、自分で作る
焼き立ての美味しいパンが食べれます!


こからも気になる事は積極的に
調べて確認していきます。
そして皆さまとその情報をシェアして
行きたいと思います。

小さな事でも問い合わせ↓

食べ物も大切だけど心の健康も大切↓



にほんブログ村


コメント

タイトルとURLをコピーしました