スポンサーリンク

スルメで!松前漬け

”お正月の食卓を手作りで豪華にしたい”
と考えて作ったのが、おせち料理の定番
「数の子」を使って松前漬けを作ろう!

市販のものは保存料などが入っていて
なかなか無添加のものは無い
ので
やってみましょう♡

【材料】
・スルメ 56g
・昆布  56g
・人参  1/2本
・酒   300g
・醤油  200g
・砂糖  40g

人参は有機栽培、
数の子は北海道産の無漂白
のものを選びました。

安価な数の子は海外産の漂白された
ものが多く
、探すのに一苦労です。

スポンサーリンク

数の子の塩抜き

大体の数の子は塩漬けになっているので
塩抜きをします。
パックにも丁寧に塩抜きの方法が
書いてあります。

2%の塩水に3〜4時間浸し
塩水を取り替え3〜6時間浸してから

カットして使っていきます。
私は3時間ずつ浸しましたが
十分に塩抜き出来ていました!
ほんのり塩けを感じる程度です。

重さを計り、カット

スルメはゲソの部分を取ります。
上の部分と昆布の重さを合わせました。

このままでは固くて切りにくいので
一旦水に軽く潜らせ、乾かす
少し柔らかくなって切りやすいです。

昆布は固いまま切ると割れてしまうし
体力も奪われるので、少し柔らかい
状態が切りやすかった。
包丁でまとめて切ってもみましたが
上手く切れなかったので、スルメと昆布は
ハサミを使う事をオススメします。

子ども達がお昼寝の間に
無事に切り終えました。
小一時間かかったので、私の体力は
100から30%くらいになりました。
人参は同じサイズの千切りにします。

漬ける

鍋に酒、醤油、砂糖を入れ一煮立ちさせ
冷まします。
砂糖は白い精製糖ではなく
ミネラルが入っている”てんさい糖”
を使いました。

数の子はスジと膜が少しあったので
手で取り除いてから割きました。

漬け汁にカットした食材を入れて
味が染み込めば完成!
一晩経つと美味しくなっていました。

おおっ!松前漬けだ♡

おせちの一段に入れる事が出来ました!
切るのは大変ですが、1日あれば
無添加で簡単に手作り出来ます

1ヶ月待った飯寿司も一緒です。



漬け汁は捨てるのが勿体無いので
煮物などのお料理に全部使いました。
納豆のタレとして使っても最高でした!
昆布から美味しいダシが出るので
とっても合いましたよ♡

スルメのゲソの部分は水で戻し
大根など家にある根菜と煮て

美味しくいただきました。

買うととっても高価な松前漬けですが
使う調味料や食材を一つ一つ選んで
自分で作るのが楽しいなあと
思いました♡

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました