スポンサーリンク

成長

どんどん一人で出来る事が増えていく
子ども達を見ていて気づく事がありました。
とても単純な事ですが
純粋な子どもを見ていて、私自身の
考え方や行動が変わったので
ここに書き綴ります。
誰かの気づきになれば嬉しいです。

「成長する」ためにはまず「行動
「出来るようになる」ためには
繰り返しやる」という単純なコトです。

主婦の私は、朝起きて掃除や洗濯
お弁当やその日のおやつ作り、
子どもと遊んでご飯支度・・・の繰り返し。

結婚した当初は掃除すら
どんな道具を使ってどこから
やっていったら良いのかすら
一つ一つ意識して行動していました。

でも、毎日毎日やる事で
無意識に出来るようになる
という事に気づきました。

とても単純な事でごめんなさい。

子どもはもちろんそうですが、
年齢なんて関係なく成長できるので
今回は母の手作りパンに焦点を当てて
紹介していきます。

私の母はパン作りは全く今まで
やった事がありませんでした。
料理は好きなので、毎日手作りです。
お菓子はたまにホットケーキミックス
を使って焼いてくれる程度です。

私と同じく、食品の裏側を知り
体に合うものを取り入れ始めた母。
小麦離れが私の方が早く、母も次いで
小麦製品を避けるようになってきました。
そこで始まったお米のパン作り。

↑これは3回目くらいのお米パン。
初めの頃は「うまく膨らまない」と言って
ガッカリしていましたが、悔しかったのか
毎日作っていました。
本当に毎日!
生米を浸水、粉砕して作ったモチモチパン。

↑見た目はあまり変わりませんが
食感に”ふんわり感”がプラスされてます。
上の面を見ると、前回よりも膨らみが
大きいので割れ目が出来ています。

↑具を入れる事を覚えた母。
レーズンを生地に入れて焼きました。
一つ出来る事が増えると
新しい事にチャレンジ
するんです。
初めは納得いくものが出来なくても
繰り返し繰り返しやる事で
出来るようになるんですね。
毎回母に会うたびにお米パンを
お土産に持たせてくれて
今日はどんなパンかな〜なんて
私は結構ワクワクしていました。

↑最終形態
生地にもトッピングにも何かする!
刻んだクルミを入れています。
生地もふんわり、クルミの食感が楽しい
モチモチの生米パンです♡

母の成長はこんな感じです。
ごめんお母さん、勝手に晒して。笑
でも私は楽しくて嬉しかったので。

なぜ作り始めたのかというと、
YouTubeでいつも見ている
チャンネルの人が作っていたから。
しかも70代のおじいちゃんが。
60代の母は偏向報道のTVを見ず、
YouTubeを見ています。私も。



人は意識を向けた事に関心を持って
見たり行動する
ので、どこに意識を
向けるかでその人その人の暮らしや
人生が全く異なると思うんです。

きっとそのチャンネルを見なければ
作る事もなかったと思います。
「作ってみたい」と思っていても
行動しなければ出来ない
し、
誰だって最初から満足に思うように
出来ないので、繰り返しやれば
「上手く出来る」ようになる

本当に単純な事ですが・・・。

そして、ただ知識を持っていても
自分の経験にならない
ので、
実際にやってみて身につける事
意味があると思うんです。

頭で考えるだけで終わらせずに
自分の五感で確かめて体験する事で
成長すると思います。

大人は何十年も生きてきて
過去の体験や、価値観
常識とされているものなど
頭に刷り込まれている情報が
とても多いと思います。

でも、子どもは体験も少なく
周囲からの刷り込まれる情報が
限られているので、大人のように
考えてから行動するより
まず行動して体験する
事が多いと
見ていて感じます。


なので私も子どもを見習って
やってみたい事はどんどんやるように
心がけています。
過去のネガティブな経験があって
前向きにやってみようと思わなかった事も
こんな事言ったら周りの人に
どう思われるかな、という考えなどは
一旦クリアにします。
潜在意識をリセットです。
そんな難しい事ではなく、そう思えば
良いだけだと思います。

過去の私は、何をするにもドキドキして
人前では喋る事も苦手で人目を気にして
生活していました。
今はすぐに潜在意識をリセットして
即行動するようにしています。
アレコレ悩まずに、出来る方法を
調べながらチャレンジしています。

スーパーで売っているお野菜が
農薬まみれだって知った。
自然栽培の無農薬のお野菜って
身の回りに少なかったんだ。
じゃあ自分で作れば良いんじゃないかな。

加工食品の原材料がどんなものか知った。
安全なものが食べたい。
結局手作りが一番なんだなあ。

私の挑戦は失敗ばかりですが
失敗したのは挑戦した証だと思うので
失敗大歓迎でチャレンジしています!

失敗した姿も、チャレンジしてる姿も
子ども達に見てもらって
一緒に成長していこうと思います。



にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました